材料整理 2019年3月28日 Filed under: その他 タグ: その他 kikori 5〜6年入れ替えて居ない材料置き場の整理、当時もう既にもう5〜6年前の材料も奥にしまった気もして居て、埃と蜂の開けた穴のカスもかなりたまっているのでは? 案の定、古いものは10年以上前にしまったまんまのイチョウの盤、桑、などが出てきます。全て外に出し、近日中に使えそうな物と、欅材は違う場所に移動することにして掃除をして整理しました。
ルーター加工 2019年3月19日 Filed under: 未分類 タグ: 作業 kikori 先日購入していたスライドベースにバイスを固定してルーター加工を試してみました。スライドベースの横軸とバイスのクランプを完全平行させればかなり良い感じで削れることが分かったので、小さい物の単純兆番彫り等は行けそうです。
レコード鑑賞 2019年3月16日 Filed under: その他 タグ: その他 kikori 塗装も終わりキリが良いので早めのレコード鑑賞にします。 今日はこの一枚です。マドンナ「true blue」カートリッジのWoodがローズウッドのものに変えてみました。 マドンナ true blue
オモチャになるか? 2019年3月15日 Filed under: 未分類 タグ: 作業 kikori Facebook のコマーシャルで見つけた一点。 丁度穴あけの治具を使ってwoodの加工をしていて、穴位置のセッティングに手間取るので何とか早く精度を出しての加工を出来るようにとの思い出した。 ただ、金額が金額なので、果たして道具として使えるか?はたまた、単なるオモチャで終わるか?そこに重要な剛性にはかなり欠けているような? しかも、工房の古いボール盤のベースの取り付け穴とはかけ離れているので、新たにベースを追加加工して何とかセッティングしました。 ダイヤル送りは1回転が1,25ミリ、1目盛0,05と其れなり、さて、どうなっていくでしょうか?
今日の仕上げ! 2019年3月13日 Filed under: その他 タグ: その他 kikori 5時過ぎからの習慣。レコードを聴く事、余程のことがない限り続けます。今日はこの一枚です。 Sheena Easton
今日から始動 2019年3月12日 Filed under: 未分類 タグ: スピーカー kikori WPを利用したサイトの立ち上げ、頭の回転が悪くなっていることを少しでも刺激してまだまだできるんだぞ!と自分にハッパをかける意味でも続けられたら良いのですが。 如何せん、使い方さえわからずじまいで、上手に活用できないのですが、少しづつ前へ進めたら良いかと。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 昨年のネットの仲間展に出品したフルレンジバックロードスピーカーです。