SHURE V15-TypeⅢウッドハウジング化

今回もヤフオクで落札したのでウッドハウジング化して下さい、と言うご依頼です。使用するハウジングはレッドローズウッド! 作業に取り掛かる前に音出しの確認をしています。今回は黒檀のウッドシェル、自前のリード線で聴いています。 […]

オーディオ用ベースボード試作

単板での無垢材使用のオーディオボード、振動特性も考慮しての材質にチャレンジ音叉使用での結果や、スピーカー材としての使用から桐材を試してみました。 柾目材を使用して幅500ミリ、長さ600ミリの板を作ります。表面に傷が付き […]

神代欅インシュレーター

製作中だった神代欅インシュレーターの完成、オイルフィニッシュの後このパーツを取り付けています。以前は金属スパイクを利用していましたが、鳴きの解消につながります。

インシュレーター製作

神代欅スピーカー用のインシュレーターを同じく神代欅材で簡易ロクロを使って削りだしています。鉋を切れるようにしても一部に逆目がどうしても出てしまうのは仕方ないのかと、サンディングで何とか納めています。

woodヘッドシェル用指掛け

woodヘッドシェル用の指掛けの在庫がわずかになってきたので、黒檀とローズウッドの2種類の加工をしました。 長さ45ミリ、幅4,5ミリ厚さ1,5ミリ、ここに2,65ミリの貫通穴をピッチ正確にあけます。木材は木目に引っ張ら […]

44woodのマイナーチェンジ

現行の44woodは全てマウントするときに彫られた溝の奥までカートリッジ本体を差し込み固定するやり方だったのですが、在庫品が切れた後は先の方に空間を設けたタイプになります。 加工性も含め、音の表現も微妙に違ってくると思わ […]