M44用の替え針を中電製N-44HG,N-44HWの2点を使用して元針、jico針との聴き比べをしてみました。 ヤフオクで殆ど落札したM44Gカートリッジですが、オリジナルの元針は当然すり減っているものが多くパフォーマン […]
カテゴリー: その他
26日(金曜日)、レコードカートリッジメーカーの(株)中電の齋藤社長が工房を訪ねて下さいました。 最近同社のMMカートリッジMG3675のハウジング(外ケース)のウッド化の情報をお知りになり、どんな所、人が携わっているか […]
レコード盤洗浄用にレーベル保護と洗浄しやすいように保持具を製作しました。防水用にオーリングを活用してみました。
44wood黒檀、ヘッドシェル黒檀,リード線WE27ブラックエナメルと言う組み合わせでどんな反応を示してくれるか❓ ジャンルを色々かけて聴いてみます。
Anarog誌の取材が有り、同行されていたダブルウーファーズの代表、永瀬さんが持参していたV-15のウッドハウジング化を依頼されました。材質は屋久杉と言う事で決定。今まで数点試作注文で製作していましたが、屋久杉は初めて。 […]
カーボンヘッドシェルの話をユーザーさんから伺い、本物のカーボン単体からの加工は無理なので、昔聞いた事がある黒柿の真っ黒の部分を利用して見ようと思い立ちました。 針/牛殺し 44wood/黒柿 ウッドヘッドシェル/縞黒檀
お客様からお貸し頂いているV15typeⅡでの視聴を繰り返しています。 木こりからオーダーで購入頂いたローズウッドのハーフタイプのケースにセットしてあります。今回はこれに山本音響の黒檀シェル、針はJicoのサファイアを使 […]
試聴を続けていた新たな材質神代欅、様々な方からご好評をいただき44woodのメンバーに加わりました。
カリンバール材を使用したカバーケース一体型woodシェル、細かな特有の杢が綺麗です。
家具屋が使う銘木から44woodを製作販売して居ますが、もう一段woodシェルにも広げて木目の美しさとwoodならではの特性が音楽再生に面白さを拡げられればと完成形に近付きました。